紙で電子工作ができる導電性インクペン、AgIC(エージック)を購入して遊んでいます。 一通り遊んだので、今度は人に教えてみたいと思います。 対象はわたくしの息子、4歳児の男の子です。 果たしてAgICは、電子回路の知育玩具としての役割を果たしてくれるのでしょうか。 AgICで知育してみた 親がやって […]
カテゴリー: AgIC
極小マイコンへの書き込みにAgICと導電性テープを試してみた
極小マイコンPIC10F200(SOT-23)に何とか書き込みできないものか、以前から試行錯誤しております。 なんたって、サイズが3mm×2mmなんですよ! かなり早い段階で、半田付けはできないと諦めました。 代替案として、AgIC回路マーカーとAgIC導電性接着剤、3M導電性両面テープをそれぞれ試 […]
導電性インクペンAgIC 特性チェック
紙で電子工作ができる導電性インクペン、AgIC(エージック)を購入して遊んでいます。 多少遊んだところで、AgICの特性を細かく見ていきたいと思います。 AgICの抵抗値をチェック フォト光沢紙にAgIC回路マーカーで線をひくと、導通すると同時に、長さと太さに応じた抵抗が発生します。 下の写真のよう […]
AgICでフルカラーイルミネーション
紙で電子工作ができる導電性インクペン、AgIC(エージック)でできる電子工作を色々提案しています。 今回はマイコンを使ったフルカラーイルミネーションです。 準備 以下を用意してください AgICフルカラーイルミネーション工作セット(マイコンとLEDのセット) AgIC回路マーカー AgIC回路用紙 […]
「AgIC LED&電池セット」は必要?(作例あり)
紙で電子工作ができる導電性インクペン、AgIC(エージック)を購入して遊んでいます。 AgIC購入の際に迷ったのが、「AgIC LED&電池セット」が必要かどうか。 いらない気がしつつも、後でやっぱり必要だとわかるのは嫌なので、同時に購入しました。 AgIC LED&電池セット こちらがその、AgI […]
導電性インクペンAgIC 基本の遊び方
紙で電子工作ができる導電性インクペン、AgIC(エージック)を購入して遊んでみました。 AgICとは ペンやプリンタで、紙に電子回路を作れるという画期的な製品群です。 今回はその中の、AgIC 回路マーカーを使ってみました。 AgIC回路マーカー 購入したのは紙とペンのセットです。 説明書きがお洒落 […]