電気女子です。ご報告が遅れましたが、第4回女性起業チャレンジ(2018年)にてグランプリを取得しました。 一番左が私ですね。夏なのでメイクガン落ちです。 色々なビジコンや補助金プレゼンで採択されたり落ちたりを繰り返した結果、成功するプレゼンのコツが見えてきましたのでお伝えします。 ここでいう「成功」 […]
カテゴリー: 起業/ビジネス
テレビ取材を受けました
UTY ニュースの森で取材を受けました♪ イノベーションエンジンセミナー「オープンイノベーションと起業」に行ったら、テレビカメラが入ってましたー✨ 取材されて嬉しかったです、ありがとうございましたっ😄 ブログや映像作品が、雑誌やウェブニュースに掲載されることは多いのですが、テレビカメ […]
プロダクトアウトが売れる時代
私が新卒でとある一部上場大手総合メーカーに入ったとき、会社からは「今はプロダクトアウトの時代ではなく、マーケットインの時代ある。技術者目線でものを作るのではなく、市場をリサーチして市場が求めるものを作らなければならない」と教わりました。 結論から言うとその考えはもうすでに前時代のものとなっており、そ […]
ついに独立しました!!
…水曜日だけ!(何 会社にお願いして、4月から一年間、水曜日だけお休みをもらえることになりました。 自分のビジネスは電子モジュール作りなので本業にかなり近いですし、 ☆設計・開発~製造(量産含)~営業~受発注・発送☆ まで自分の力でやるので、勉強になるはず! と、会社を説得し…たわけではなく、子供の […]
ものづくり副業家としてご紹介いただきました!
はてなブロガーのたっつんさんから、ものづくりサイドビジネスを行っているということでご紹介いただきました! ちょっと褒めすぎですよー、照れ照れ、という感じですが、純粋に嬉しいです♪ 他にも4人の方が紹介されており、どの方の生き方も参考になるので、是非ご一読ください。 たっつんさんはお勤めされながら投資 […]
起業セミナーに行っていたら起業できないという説に納得
こんにちは。 電気女子です。 小型の電子モジュールを作っています。 もっと別のビジネスプランもありますが、一応今は電子モジュールを顔にして色々活動中です。 今年行ったセミナーの数々 今年一年、色々な起業セミナーに行ってきました。 目についたもので時間が合ったものは全部出てきたのかな。 Mt.Fuji […]
ものづくり業は専業だろうという誤解を受けやすい
電気女子は会社員です。 独立を目指して色々頑張っていますが、現状はただのサラリーマンです。 (一応、電気回路設計士だけれども。でもサラリーマンはサラリーマン。) ↑開発品の内の1つ、アクセサリーに組み込むモーターモジュールです 日中は、もちろん会社のお仕事をしているわけですが、副業関連の電話もガンガ […]
タスク管理ゲーム タスクビンゴ!
ToDoリストを書くものの、なかなか消化できずに困っていた私。 こちらの記事をみて、タスクビンゴをやってみたくなりました。 タスクビンゴとは タスクを4×4のマスに割り振り、ビンゴゲーム感覚でタスクを潰していく、という方法です。 記事の内容に、私オリジナルの手法を少し取り入れたのがこちら。 毎日のタ […]
ものづくり業を始めたので、原価率を考えてみる
山梨県内の女性向け起業セミナーCo+Shegotoに先週から中途参加しています。 先週は第3回目で、女性が逃げがちなお金の話から目を逸らしちゃいけないよ、というのがテーマでした。 その回では、 貸借対照表 損益計算書 キャッシュフロー計算書 のイメージが湧くよう、実際の計算も交えて優しくレクチャーし […]
Mt.Fujiイノベーションキャンプ 参加者レビュー
Mt.Fujiイノベーションキャンプという、山梨県のキャンプ型の起業セミナーに参加してきました。 私は現在のビジネスプランは表に出さず、プロダクトの1つであるテクノアクセサリーモジュールをひっさげて参加しました。 一応テクノアクセサリーモジュール単体で決勝まで進むことができました! 入賞は逃してしま […]