3DCGソフト LightWaveを選んだ4つの理由
私のこれからのクリエイターライフを左右する3DCGソフト…。
悩みに悩んだ結果、LightWaveを購入することにしました。
理由は4つです。
1.利用者が多い
利用者が多いと、それだけ参考書籍や参考CG、プラグインの種類なども増えてきます。
仲間も見つけやすいですし、モチベーションも上がりますよね。
2.価格が手ごろ
10万円台で、プロも使えるレベルというのはなかなか無いと思います。
やっぱりやるならしっかりやりたいけど、現実問題では生活もあるから出せるお金も限られてくる…
という時に一番リアルな価格帯かと思います。
3.同社製品Swift3Dがとても使いやすい
学生時代、Swift3Dを使って簡単なFlashアニメーションや3DCGを作成していました。
安価(確か1万円強くらい)でなかなかのクオリティの3DCGを作成できたので、かなり気に入っていました。
あと、処理が軽かったのもポイントが高かったです。
(当時Adobeのphotoshopやillustrator、AfterEffectなんかも使っていたのですが、まぁそれはそれは処理の重いこと。)
同社製品なので多分使い勝手などがかなり近いだろうと予想できるのと、やっぱり親しみがある会社だとつい惹かれちゃいますよね。
そして…
そして4つ目の理由…
どの理由よりも重く、そして購入を即決したその理由…
4.神風動画がLightWaveを使っているから
神風動画様は、アニメ、ジョジョの奇妙な冒険のオープニングで一躍有名になった会社様です。
とにかく動きも絵も演出もめちゃくちゃかっこいいので、ネットでもかなり話題になりました。
ホームページもかっこいいんですよー!
絵だけじゃなくマウス操作感も気持ちいい、すごいホームページです。
すいません、デザインが変わってしまうかもしれないので、今ホームページのスクショを取らせていただきました。。
そんな神風動画様が使っているソフトがLightWaveだと…?
即買いでしょ。
ぇへ、本当に即買いました。
神風動画様がLightWaveを使っていると知った10分後くらいにポチってました。
あのレベルは無理としても、しばらくは挫折せずに頑張れそうです。
LightWaveはもう手元に届いているので、次の記事からはLightWaveの使用感レポートを書いていきたいと思います。
![]() |
【Amazon.co.jp限定】ジョジョの奇妙な冒険 総集編Blu-rayセット(描き下ろし収納BOX、オーディオコメンタリー付き) 新品価格 |
コメント