ロリポップメールを利用しているのですが、Webでのメールチェックが面倒になってきた今日この頃です。
携帯(スマホ)ならスワイプ機能があるし、スマホの方に設定しちゃえばいいじゃん!
と気軽に考えていたのですが、これが大苦戦。
標準のメーラーを設定しようとしました。
lolipopのお知らせにある通り、
■受信メールサーバー
・サーバー名:pop3.lolipop.jp
・ポート:995
・SSLあり
■送信メールサーバー
・サーバー名:smtp.lolipop.jp
・ポート:465
・SSLあり
を設定したのですが、接続できず。
デコメールというアプリに関しては、
■受信メールサーバー
・サーバー名:pop3.lolipop.jp
・ポート:143
・SSLなし
■送信メールサーバー
・サーバー名:smtp.lolipop.jp
・ポート:587
・SSLなし
で接続できたのですが、複数メールが管理できないようだったのでアンインストール。
スマホでのメールチェックを諦めかけたとき、偶然入れたアプリが大活躍!
BlueMailというメールアプリです。
これが、自動的に情報を取得して接続してくれるのですが、このアプリのおかげでスマホでメールチェックできるようになりました。
このアプリが取ってきてくれた情報は以下の通りです。
■受信メールサーバー
・サーバー名:imap4.lolipop.jp
・ポート:143
・SSLなし
■送信メールサーバー
・サーバー名:smtp.lolipop.jp
・ポート:587
・SSLなし
スマホやPCのメーラーでロリポップメールが受信できない方は参考にしてみてください。
BlueMailの使い方
BlueMailの使い方について補足します。
最初の画面で、メールアカウントを選択します。ロリポップはOtherEmailを選択。
メールアドレスとパスワードを入力して「完了」を押すだけで、情報の自動取得開始です。
情報取得中。通信速度にもよりますが、私は十数秒かかりました。
情報が無事取得できると、この画面になります。
名前:送信相手に表示される自分の名前
説明:アプリに表示される、自分の中での識別名
これらを入力して、再度「完了」
個別にメールチェックもできますし、統一フォルダというところで、全てのアカウントをチェックすることもできます。
便利ですよー!
先日、iphoneに変えたのですが、メール設定がなかなかうまくいかず、悪戦苦闘していました。
BlueMailにしたところ、あっさりと設定完了。
今までの苦労は何だったんだろうというぐらいです(笑)
おまけに見やすく、使い勝手もよさそうです。
ありがとうございました!
こちらこそありがとうございます!
自分的には大発見のつもりだったのですが、この記事への反応がないので、みんな意外と困っていないのかなぁとしょぼーんとしていたところでした。
お役に立ててほんと嬉しいですっ♪