こんにちは、電気女子です。 今日は、当ブログの「DIY」カテゴリのご説明をしたいと思って筆を取りましたっ。 (DIYカテゴリは、右サイドバーのカテゴリ項目、「DIY」をクリックしてください☆) 電気女子の趣味は、DIYと3DCGの作成です! もちろん名前の通り電気工作もやっていますが、ちまちましたの […]
タグ: DIY
一人暮らしの収入力アップにおすすめ!カラーボックスに棚板を追加
横置きのカラーボックスに棚板を追加しました。 作業前 レールボードは1セットに2枚入っていて、ネジが4つ付属しています。 レールの狭くなっている方が上になるそうです。 ボードをカラーボックス内にそっと置いて、ネジでぎゅぎゅっと締め付けます。 女性の力だとちょっと固いかな。 力に自信がない人は、カラー […]
吹き抜けに自作シェードを取り付け!1万円以下で保温効果が抜群に上がったよ。
まずは完成形を公開! どどん! Beforeはこちらです。 家を作る際に重視したのが開放感。 寒くなることを覚悟の上で、空が見える吹き抜けダイニングを作りました。 開放感ばっちりのお気に入りのダイニングではありますが、予想通り…寒いです。 下の図は我が家の見取り図です。 オレンジで囲んだ部分が吹き抜 […]
枕木設置 ディズニーランドテイストのDIY
ディズニーランドテイストを目指して、庭に枕木を設置しました。 イメージはこんな感じです。 ディズニーランドと言えば赤土。 赤土に互い違いに枕木を置いていきます。 赤土が映える色として、枕木は黒を選択しました。 白い砂利も敷いて、ちょっとお洒落めにしたいと思います。 イメージ通りになるような長さと量の […]
新築の棚を塗る 和室にはステイン塗料
考えてみれば、これが我が家のDIY第一弾。 和室の違い棚です。 今日はひな祭りの日なので、ちょっとしたお雛様&いつものだるまさんが飾られています。 我が家には息子しかいないので、簡単なのでいいだろうと100均のお雛様です。 簡単にもほどがありますね。 DIYで飾り棚とはいっても、棚の設置と加工、ヤス […]